「メイド喫茶に興味はあるけど、初めてで不安……」「どんな雰囲気なんだろう?」
そんな心配を抱いていらっしゃる方は少ないないと思います。
今回はそんな初めてメイド喫茶を訪問される方に向けて、初心者でも安心して楽しめるメイド喫茶の基本的な流れとマナーをご紹介します。この記事を読めば初めての来店でも、きっと緊張せずに楽しめると思います。
事前の準備から入店時、滞在中、そしてご出発までの流れやマナーを分かりやすく解説します。
事前のリサーチのおすすめ
メイド喫茶へ訪問する前には出来るだけ事前にリサーチをされる事をおすすめします。
以下の点に留意されるとよいと思います。
①料金体系やメニュー、サービスの内容が明瞭であること
こちらはメイドカフェに限らずですが・・・公式サイトやSNSがあり、かつ料金体系をはっきり明示しているお店は安心してご帰宅を楽しめると思います。
料金が明瞭なことに加え、観光ガイドに載っているお店や有名店、検索サイトのレビューや口コミで評判の良いお店、自主的なガイドラインを設けた団体に加盟しコンプライアンスを重視しているお店などを選ぶのも賢明な選択だと思います。
私は幸い出くわした事はないのですが、残念ながらメイド喫茶を騙った料金体系が不明瞭なお店(ぼったくり)もごく一部ですがあるようです。そういったお店をフィルターにかけられる事も事前のリサーチには大いに意味があると思います。
②訪問するお店が自分のコンセプトに合うこと
メイド喫茶のコンセプトやジャンルは多岐に渡ります。英国のビクトリア朝時代のクラシカルなの雰囲気を大切にするお店もあれば、サイバー空間やSF的なコンセプトのお店、剣と魔法の世界がテーマのお店など、重厚感のあるお店からカジュアル雰囲気のお店など様々です。
こちらも公式サイトやレビューサイト、SNSであらかじめ情報を得ておくと良いと思います。
清潔感のある服装で
メイド喫茶には特にドレスコードはありません。
カジュアルな服装で訪れていただいて基本的には問題はありません。過度にラフ過ぎず、清潔感のある服装でおいでいただくとよいと思います。
メイドさんも人間、たいていの場合は礼節をも守ってくれるご主人様、お嬢様には好印象を持って接してくれる事でしょう。お話に花が咲くような好影響もあるかもしれません。
必ずしも目に見える効果がいつもあるとは限りませんが、清潔感のある服装で訪れる事でマイナスになる事はないと思います。
メイド喫茶を訪れる際の服装についてはまた後ほど触れる機会があればと思います。
初めての入店時
1.ルールとマナーを守る
いよいよご帰宅(来店)です。
当たり前の事ですが、メイド喫茶では店内のルールを守ることがとても大切です。
初めてのご帰宅(来店)の際に多くのお店でメイドさんからご案内がありますが、メイドさんに触れないこと、また写真撮影や過度に個人情報の尋ねることなどが禁止されています。他にも店内の撮影に関する事、マナーに関する注意事項がありますので「良きご主人様・お嬢様」であるためにそれらを遵守するようにしましょう。
2.メイドさんに接する時は丁寧に
他の飲食店とは一線を画す魅力として、メイドさんと会話が出来る事はメイド喫茶の得難い魅力の一つであると思います。
メイドさんとお話をする際は丁寧でマナーにかなった言葉遣いや態度を心がける事が大切です。
メイドさんも人間で繊細な感情の持ち主です。
初対面に限った話ではありませんが、TPOに即した態度で接しましょう。
またこれは私の個人的に見解ですが・・・お客様はメイド喫茶では「ご主人様」「お嬢様」と敬われた呼び方をされます。あくまでメイド喫茶における「ロール・プレイング」の一環とは言え、自分が「敬われている」時にどれだけ謙虚に振舞えるかの「品位」が試されている場所でもあるのではないかと考えています。
初めての滞在
初めてメイド喫茶に来られる方には、多くのお店で初めての方向けのセットがあります。
初めての時はセットメニューをオーダーする事がよりベターな選択であると思います。
ドリンクやフード、チェキ撮影がセットになっているものが多く、そのメイド喫茶のサービスを手軽かつスムーズに体験出来ます。
食事、例えばオムライスやトーストにメイドさんが料理に可愛らしいイラストを描いてくれる事が多いです。料理や飲み物に「おまじない」をかけてもらえる事もあります。
これは必ずしも初来店の際に必須というわけではありませんが、キャストドリンクがあるお店であれば、気になるメイドさんへの「キャストドリンク」を注文して会話をする機会を増やし、より詳しくお店の事を知る事が出来たり、会話を楽しむ事が出来るでしょう。
ご出発について
メイド喫茶では、滞在時間の管理は基本的にご自身でというお店も比較的多いので、その点は少し注意が必要です。(たいていの場合はその旨をご帰宅の際にメイドさんが告げてくれます。また時間の管理をメイドさんやお店側がしてくれて、延長の有無を確認してくれるお店もあります。)
支払いはクレジットカードや電子マネーが使えるお店が多いですが、現金のみというお店もあるので、こちらも事前に調べておくと良いと思います。
メイドさんに声をかけて清算を行い、いよいよご出発です。最後にはメイドさんが笑顔で「いってらっしゃいませ」と見送ってくれるお店が多いです。
この場面もメイド喫茶ならでは。この一時もぜひ楽しんでいただければと思います。
まとめ
メイド喫茶はちょっと日常から離れた「癒し」や「ファンタジー」の空間を提供してくれる魅力的な場所です。
事前にお店の事をリサーチした上で、清潔感のある服装でお店のルールやマナーを守れば安心して楽しい時間が過ごせます。
最初は少し緊張するかもしれません。その緊張も後で良い思い出になるかもしれません。
この記事があなたのメイド喫茶への初めての「ご帰宅」の一助になれば幸いです。
コメント